ご縁探し
ちょび太 推定 生後 6~7か月


無事に 去勢手術から戻ってきてます。
三度目のウィルス検査も やはり 白血病 陽性の結果でした。
はじめ人見知りをしますが とても 陽気で 甘えん坊です。
現在は 快食快便 健康優良児です。
ちょび太 ひとりだけ もしくは
白血病キャリアの先住ネコさんが いらっしゃる方との
ご縁を探しております。
日曜日の みなと猫の会さん主催の譲渡会で
くぬぎさん なつめさん (仮名 こはくと らぴす)の里親 Yさんが
育てたお花で 亡くなった グレちゃんに
花束つくって 譲渡会へ届けてくださいました。

お気持ちが とても 嬉しかったです!!
ありがとうございました。
譲渡会参加予定だったのに
どーしても 見つからなかった
すぎな

参加した しろ美と 代打で参加させていただいた じょんちゃんを
連れて帰宅すると・・・・・すぎな!!! (-_-;)
なんですかねぇ、、、 譲渡会へ出かける準備を始めると
まるで 神隠しか?? もしくは (゚д゚)!脱走したのか???って ほど
広くもない部屋の中を 捜しまわるのに ど~しても 見つからない
時間に間に合わなくなるので 参加予定のネコを チェンジして
出掛ける事も しばしば・・・我が家の場合は あります。
ちぃちゃんと 姫ちゃんの里親さんからも
沢山の 支援物資を頂きました<(_ _)>
いつも 気に掛けてくださり 本当に ありがとうございます。

お土産のお菓子も 保護主さん達と いただきました♪
帰宅後 チェックに集まった
黒い毛のひとたち

大中小の黒猫(笑)
手前から バニ 左端 ハナ 上のちっこいのは 黒松
いっぱいの モフモフ毛布も
<(_ _)>

先週 食欲が不安定だった 美夜(みや)
推定 生後5~6か月 週末からやっと 安心できるようになりました。

ゲージで1匹だけで
体調管理 人馴れ修行してる子は これからの時期
早目早目の 湯たんぽが 必要だと あらためて感じた・・・
好物と保温で食欲も戻ったけど
まる二日間 は何も食べなかったから
気持ち的に ワタシの方が参りそうだった。
食欲が 低空飛行なりに・・・食べれるようになってきた
壱世(いちよん) ちゅ~るは ムリらしいけど
クリスピーキッスは 食べるので・・・舌の真ん中に炎症があるみたいで
ウエット系は 舌にべったり張り付くので 嫌なのかも・・・と想像する お世話人

ビートは 反対に
カリカリは ムリらしい
歯と ノドを 痛がるっぽい
痛み止めのメタカムシロップで 今も様子見中

ずーっと フリーで過ごしてたけど
横取子ネコ達に ビート用とろとろご飯を 奪われてしまうので
ちゃんと食べられるように ゲージインしました。
**************************
先月 集合住宅の某お宅に入り込み 出れなくなって
洗濯機の裏側に逃げ込み 洗濯機ごと通路に出された
キジシロ猫

良く食べてるそうで
ガリガリだった身体は すっかり丸くなってましたが
まだまだ 人を怖がる様子です。
入り込んた 家の人から 出てくように 追いかけられ
除菌スプレーかけられ・・・相当な
恐怖だったと思います。
この子は 時間がかかるかもねぇ~と 言いながら
預かってくださってる K野さん宅で
ミミちゃんと仮名を付けてもらいました。
残念なオトコ しろ太

そこそこ ビジュアルは良いのに
性格が 食欲 < 警戒心 なので 私が側に居ると
うーうー 唸りながら食べる 食べながらも警戒は怠らない
そして 彼の
安全地帯は 三段ゲージなので

何か あると 扉を開けたままの
三段ゲージに逃げ込むので 何かの時には
身柄確保が あんがい容易だったりする (笑)
以前、、、だいぶ 前に 参加した譲渡会の帰宅直後に
血尿を出す 性格の繊細さも 持ち合わせてるので
里親さん探しをしたい 気持ちは あるけれど・・・
焦らず 慎重に 里親さん探しをしています(^^;
次回 みなと猫の会さん主催の譲渡会!!
は 11/10 (日)
詳しくは ↓をクリックしてご確認くださいね。
みなと猫の会 ~こぴっと猫だより~

我が家に滞在中の 保護猫たちも
参加させていただく予定です
<(_ _)> よろしくお願いします。

にほんブログ村


無事に 去勢手術から戻ってきてます。
三度目のウィルス検査も やはり 白血病 陽性の結果でした。
はじめ人見知りをしますが とても 陽気で 甘えん坊です。
現在は 快食快便 健康優良児です。
ちょび太 ひとりだけ もしくは
白血病キャリアの先住ネコさんが いらっしゃる方との
ご縁を探しております。
日曜日の みなと猫の会さん主催の譲渡会で
くぬぎさん なつめさん (仮名 こはくと らぴす)の里親 Yさんが
育てたお花で 亡くなった グレちゃんに
花束つくって 譲渡会へ届けてくださいました。

お気持ちが とても 嬉しかったです!!
ありがとうございました。
譲渡会参加予定だったのに
どーしても 見つからなかった
すぎな

参加した しろ美と 代打で参加させていただいた じょんちゃんを
連れて帰宅すると・・・・・すぎな!!! (-_-;)
なんですかねぇ、、、 譲渡会へ出かける準備を始めると
まるで 神隠しか?? もしくは (゚д゚)!脱走したのか???って ほど
広くもない部屋の中を 捜しまわるのに ど~しても 見つからない
時間に間に合わなくなるので 参加予定のネコを チェンジして
出掛ける事も しばしば・・・我が家の場合は あります。
ちぃちゃんと 姫ちゃんの里親さんからも
沢山の 支援物資を頂きました<(_ _)>
いつも 気に掛けてくださり 本当に ありがとうございます。

お土産のお菓子も 保護主さん達と いただきました♪
帰宅後 チェックに集まった
黒い毛のひとたち

大中小の黒猫(笑)
手前から バニ 左端 ハナ 上のちっこいのは 黒松
いっぱいの モフモフ毛布も
<(_ _)>

先週 食欲が不安定だった 美夜(みや)
推定 生後5~6か月 週末からやっと 安心できるようになりました。

ゲージで1匹だけで
体調管理 人馴れ修行してる子は これからの時期
早目早目の 湯たんぽが 必要だと あらためて感じた・・・
好物と保温で食欲も戻ったけど
まる二日間 は何も食べなかったから
気持ち的に ワタシの方が参りそうだった。
食欲が 低空飛行なりに・・・食べれるようになってきた
壱世(いちよん) ちゅ~るは ムリらしいけど
クリスピーキッスは 食べるので・・・舌の真ん中に炎症があるみたいで
ウエット系は 舌にべったり張り付くので 嫌なのかも・・・と想像する お世話人

ビートは 反対に
カリカリは ムリらしい
歯と ノドを 痛がるっぽい
痛み止めのメタカムシロップで 今も様子見中

ずーっと フリーで過ごしてたけど
横取子ネコ達に ビート用とろとろご飯を 奪われてしまうので
ちゃんと食べられるように ゲージインしました。
**************************
先月 集合住宅の某お宅に入り込み 出れなくなって
洗濯機の裏側に逃げ込み 洗濯機ごと通路に出された
キジシロ猫

良く食べてるそうで
ガリガリだった身体は すっかり丸くなってましたが
まだまだ 人を怖がる様子です。
入り込んた 家の人から 出てくように 追いかけられ
除菌スプレーかけられ・・・相当な
恐怖だったと思います。
この子は 時間がかかるかもねぇ~と 言いながら
預かってくださってる K野さん宅で
ミミちゃんと仮名を付けてもらいました。
残念なオトコ しろ太

そこそこ ビジュアルは良いのに
性格が 食欲 < 警戒心 なので 私が側に居ると
うーうー 唸りながら食べる 食べながらも警戒は怠らない
そして 彼の
安全地帯は 三段ゲージなので

何か あると 扉を開けたままの
三段ゲージに逃げ込むので 何かの時には
身柄確保が あんがい容易だったりする (笑)
以前、、、だいぶ 前に 参加した譲渡会の帰宅直後に
血尿を出す 性格の繊細さも 持ち合わせてるので
里親さん探しをしたい 気持ちは あるけれど・・・
焦らず 慎重に 里親さん探しをしています(^^;
次回 みなと猫の会さん主催の譲渡会!!
は 11/10 (日)
詳しくは ↓をクリックしてご確認くださいね。
みなと猫の会 ~こぴっと猫だより~

我が家に滞在中の 保護猫たちも
参加させていただく予定です
<(_ _)> よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント 2件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ
トラックバック 0件
クリックしてトラックバック記事を書く(FC2ユーザー)