学区で地域猫活動のススメ (5/21 続きに追記あり)

土曜日 TNRを一緒に協力し合ってる仲間のひとり Iさんと共に 
学区の総会に 地域猫活動についての話を聞いていただくために 参加してきました。

130517 korekara TNR



人へ伝える事の 難しさの前に
人前で話す訓練が必要かもワタシ・・・って言う位
緊張しながら 話をさせていただきました・・・・・。





****************




↑クリック
名古屋市緑区で ネコの迷子さん  





幸せの切符





****************





  


も、、、燃え尽きちまったぜぇ、、、



いやいや燃え尽きとる場合じゃない! 
自治会の活動開始は これから!頑張らねば



長くなるので 興味のある方は 続きへ どうぞ (5/21 続きに追記あり)





名古屋市の地域猫活動のガイドライン (なごやかキャットサポーター推進ガイドライン)
に沿って 場所を決め 管理する猫を決め トイレやエサヤリのルールを作り
所轄の保健所へサポーター申請をし 承認されると なごやかキャットサポーターとして活動を認めてくれるというもの!

もちろんガイドラインに沿ってだけれど 承認されれば 
大っぴらに(?) 猫のお世話をできるうえに
名古屋市と名古屋市獣医師会から サポーターが管理する猫として避妊去勢の補助金を出していただけるのだが
(なごやかキャットの補助金は 避妊 名10,000円+獣5,000円 去勢 名5,000円+獣5,000 正しくは2,500円です)
もちろん動物病院によって(どこの病院でもいいっていうワケじゃなく名古屋市獣医師会に所属していて なおかつ なごやかキャットの避妊去勢手術の認定病院っていうのが前提で) 手術費用の設定が違うので 各病院に価格のリサーチが必要で 
補助金からはみ出した金額は サポーターの負担(サポーターだけへの負担ではなく 猫好きさんの住民さんからとか有志とかからの 募金や寄付に頼る事になるんだろうな~と ここら辺のルール作りとかも この自治会ではコレからの話しになる・・・)となるのだけれど・・・。
 
今日の 説明させていただいた中でも お金の部分で引いた方が 何人かいらっしゃいました(^_^;) 

でも 地域でまとまって始めるメリットもあって
なごやかサポーター 1人あたり 補助金申請が出来るのは年間 5頭までだけれど
(二人でグループ組めば 10頭まで 三人なら 15頭 )
なんと 町内会や 自治会で 活動をはじめれば 頭数無制限!!!!!

(自治会で活動を始めるとしても サポーター申請は個人個人で出す必要があるそうです。
・・・自治会長さんだけじゃ ダメらしい でもって やっぱり私は地域住民じゃないから 
お手伝いするのは 自由だけれど この自治会活動で なごやかキャットサポーターにはなれないそうです。)



学区の皆さんへ 
自治会では サポーター活動を開始する事を お伝えしたので
自治会で 良い環境ができれば 今後、他の町内へも広がってゆくかも
な~んて 良いことしか 考えないようにしておきます。


今朝 保健所職員さんと 電話で話しをしたんだけれども
お役所仕事というか・・・・・ (^_^;)アハハハ
学区の話のときにも 電話番号を記した資料を配布したので(事前に担当者には了解を得てます。) 
ガンガン担当さんへ なごやかキャットサポーターの問い合わせの電話が入れば良いな。






2 Comments

犬白ママ

☆おでぶにゃんこさんへ

参考になるかどうか・・・
失敗しつつ 経験値をあげてる状態です(^_^;)

自治会の役員の中で 野良猫の現状を 御理解くださった方が
他の役員の皆さんへ 話をしてくださり 自治会では スムーズに活動開始の運びとなりました。
場所それぞれですね~ 
しかし区の 保健所の担当者が どうも 石橋を叩いて渡るタイプの方のようで 
どう 引っ張りだすか 協力的に動いていただけるのか 頭を悩ませながら
電話のコチラで顔をひきつらせながら喋ってます(^_^;) 

おでぶにゃんこ

自治会への了解って大変ですよね!!
私達がTNRの許可を取ろうとしている公園は県の土地なのですが、ある意味、県の方が自治会を口説くより楽かもしれませんね~
おでぶにゃんこ地方も問題を抱えた場所がたくさんです。

犬白ママさんたちの活動、今後とも参考にさせてくださいね。

  • 2013/05/21 (Tue) 14:50
  • REPLY